【ゆうきゆう】『やりたいことをぜんぶ実現する方法』

やりたいことをぜんぶ実現する方法

やりたいことをぜんぶ実現する方法

やりたいことを全部実現する方法 ゆうきゆうさんの著書を読んだ。 大事そうな言葉をピックアップ。 言葉にしてみるからこそわかってくることってたくさんある。 自己満足でもいいから現実に納得する手段が欲しいのでためになる。

●意欲的に努力の継続をするには、なるべく「いい面」「楽しい面」だけを考えよう ➡マイナスな原動力は、あまり力を貸してくれない。そう思う。負けないように、というモチベーションでやった試合はなんかぎりぎりの勝ちやそれこそ負け試合が多かった気がするから なんとなくわかるなぁ。 ●悪い事ばかり考えて何もしないのが一番だめ。 ➡たしかに。何かできたときに初めて自信とか得られるからわかる気がする。 ●舞台は自分で作れ ➡これもわかるなぁ。自分のペースに巻き込むことだよね。何かの本で読んだんだけど、 大統領制度の良さみたいなので、変わりの効く独裁政治のこと、という表現をふと思いだした。 そう。チームとか、何かのためになるエゴってのは、悪い面も(リスクとか)あるけど、やりきればその表裏一体のいい面もあるはずだし、 コントリビューションしたい場所を作るってことは自分をのせるコツかもしれない。

●成功している人ほどいろいろな事がおこるようにする ➡これは間違いない。まだまだ少ない人生だけど、棚ぼたみたいに得られた物で成功と呼べるものってあんましない。 自分でなんとかしようとする人にだけ、結果はついてくるんじゃないかな。だからどんなときもなんとかしようって思う、なぜがすごい大事だと思う。 問いっていうのかな。

●成功するには、自分が何かを起こす、作ることをこころがけること ➡そりゃそうだよね。何か作れる人がすごいと思うよ。職人、技術屋、なんにでもいえると思うけど。

●人間新しい環境に入ると、気分がいいもの。ハネムーン効果

●人間、環境になれると、どんどん気持ちが悪化してしまう。ハングオーバー効果

●もし、相手や環境さえ変わればうまくいく、とだけ思っていたら甘いかも

●大切なのは今の状況でベストを尽くすこと

●もし環境を変えるなら、今以上にベストを尽くす!こと。

●どんな行動をしても、同じ一日が過ぎる。

●面倒と思って何もしなくても、同じ一日が終わるだけ。

●結局「面倒くさい」というきもちから一歩動くかどうかで、人生は変わってくる。

●幸福は行動の中に

●幸福とは絶対的な位置ではなく、ベクトル。継続的にそこに向かおうと努力すること。 ●自分の中で何が幸福かわからないときはにたくに絞ること ●どんな行動であっても、その「理由」を考える事 ●またそれが自分んのためであることを認めた上で、「他の人のためにもなる」という名目を考えてみる事 ●それにより持続力がつくよくなる

●いつも5パーセントだけ変えようと思う事。 ●自分で責任をとれる人が仕事のできる人 ●人のせいではなく、全て自分の責任と考えること、

●何もやってないうちから褒美をやるとかえって逆効果 ●つらいことは当たり前だと思う事 ●つらさは解決しようとしないこといつまでも新しいつらさがやってきりがない

●仕事が増えると反応がよくなる ●70点、80点を何発もだせるようにしよう。

●準備期間=うだうだ迷ってる時間=無駄無駄ァ  ●始めるのが一年遅くなったら一年分自分を殺してるようなもの ➡たしかにそう。でもその殺した自分の数、自問自答を繰り返すことで、本当に向き合いたい、 向かいたい方向が定まることもあると思う。いや、これこそが自分自身変わりたいと思っても変われない原因かもしれない。 自分への甘さだろう。

●人生は先手必勝 ➡らしい。アポや告白、出世、人生において、先にやっておいて損なことはないようだ。その分多く先に失敗して学習できるということらしい。 これはすごく大事にしたい。たしかに。去年は好きな人にはすぐ伝えられたんだけど、その後傷つくの怖くなってからすごく後手かもしれない。 研究、バイト、サークル、恋人、きっとこの先人生もっと複雑に絡み合ってくるんだけど、先手をうたないと先には進めないだろうなぁ。 人がよってくるほど魅力がないなら魅力を磨くその手をとめちゃだめなんだろな。 疲れそうだけど、疲れたら休めばいいやってことで。 うまくいかない現実にだんだんやられていくよりは、どんどんやって、やらなかった後悔よりやった後悔のほうが潔いよね。

●出世は実はトーナメント ➡これは大企業側の話では?と就職した側の意見だろう。バイト先でもこうしたプロ意識があればより大きな仕事を任せていただけるはず。 常に価値のある勝ちにこだわらなくてはいけない。それでこそ、進化する人。悶々とした苦労はあるだろうけど、それは普通(既出)だと思うことで、そのサイクルをこえていこう。

●幸せは存在している ➡そう思う。最近休みということと、前期の自分へのプレッシャーの反動で、何もしたくない毎日でだらだらとドラマや動画をみてわかったことは、 だらだらして、バイトもしないでも生きられるくらい自分がすごく幸せだということに気がついた。永遠のゼロという本も読んだりして、最近、死について考えることが増えたからかもしれない。 なんとなく、それでも「生きている」、それだけで、すばらしい気がする。 それに気がつけた今、きちんとやりたかった事をやり遂げられるよう、残りの休みを有意義に過ごせそうだ。 これから先の苦しいときだって、きっと乗り越えられるだろう。そんな気にさせてくれる言葉だ。 あまりにも周りに支えてもらっていて、自分なんかに返せないなぁと思うけど、5パーでいいからいい方に改善できる、ちょこっとの積み重ねが必要みたいだ。 これこそ今自分に必要なことだな。ちょっとずつ変わる。すぐやる。どんどんやる。